釉色に見る器たち
鉄釉
北海道には、酸化鉄を含む土石類が各地に豊富に存在します。こぶ志窯では、釉原料としての道内原料にこだわりを持ち、この原料を主体に、天目をはじめ油滴(ゆてき)、茶金釉、柿、蕎麦、伊羅保(いらほ)釉などを作っています。また同じ黒系の釉薬でも、様々な原料を使う事で様々な色合いが生まれています。配合は単純ですが、採取原料の精製に手間をかけ、あく抜きした灰、土石類、火山灰などを組み合わせることにより様々な釉色を産み出します。
鉄釉
北海道には、酸化鉄を含む土石類が各地に豊富に存在します。こぶ志窯では、釉原料としての道内原料にこだわりを持ち、この原料を主体に、天目をはじめ油滴(ゆてき)、茶金釉、柿、蕎麦、伊羅保(いらほ)釉などを作っています。また同じ黒系の釉薬でも、様々な原料を使う事で様々な色合いが生まれています。配合は単純ですが、採取原料の精製に手間をかけ、あく抜きした灰、土石類、火山灰などを組み合わせることにより様々な釉色を産み出します。